箕面でちょっと隠れ家的なカフェ510デリ(ごっとうでり)。
能勢産の玄米を生地に練り込んだ玄米パン、よつ葉のこだわり食材を使った日替わりランチとが美味しい箕面の名店です。
味・素材・値段、どれをとっても感動のお店なのでご紹介します。
スポンサードリンク
目次
玄米パンサンドが絶品|箕面の隠れ家カフェ
玄米パンは、玄米粉を練り込んで作ったパンで、私にとっては、今までの人生で食べたパンの中で1位か2位くらいに美味しい!です。
もっちりしっとりした生地は、まるで求肥のおもちを食べているような食感。
しかも、ほのかに玄米が香り、甘みもあります。
自然な甘みなので、どうして甘いのですか?と質問したところ、
パンを膨らませる材料として黒糖をちょっとだけ入れているそうです。
なるほど!黒糖の優しい甘さだったのですね。黒糖は水分も抱えてくれるので、しっとり感が半端ないです。
玄米パン;100円
あんバターサンド;250円
日替わりお惣菜サンド2種;各350円
が販売されています。
私は紫芋あんバターサンドと粒あんバターサンドを食べたのですが、
あんこも上品な甘さでバターは多すぎず少なすぎずちょうどいい分量でした。
ちなみに、酵母は上質な天然ホシノ酵母。
小麦粉と玄米粉を半々で使っているので、小麦粉アレルギーがある方は気をつけてくださいね。
日替わりランチに感動|箕面の隠れ家カフェ
選べる持ち帰りお惣菜とお弁当|箕面の隠れ家カフェ
日替わりお惣菜の中から、食べたいおかずを選べるお弁当が絶品!よつ葉のこだわり食材を使った手作りです。ご飯は炊きたてほかほかご飯を入れてもらえます。
Sサイズ(おかずメイン1種・サブ2種);700円
Mサイズ(おかずメイン1種・サブ3種);800円
Lサイズ(おかずメイン2種・サブ4種);1000円
で、ボリュームたっぷり。1歳と3歳の子どもたちと私の3人でMサイズで十分にお腹いっぱいになります。一度、Lサイズを頼んだところ、お腹パンパンで苦しくなりました苦笑
こちら↓は、Mサイズのお弁当と、日替わりデザート、粒あんバターパンです。
味付けにもこだわっているので、似たような味ばっかりにならないところがいいところ。
お惣菜単品でも買えて、1人前250円目安なので、買う価値ありです。私は夕ご飯に1品プラスしたいときに、買って帰っています。
19時を過ぎると半額セールになります。もともとコスパがいいですが、半額セールはかなり狙い目です。
美味!スムージーと自家焙煎コーヒー|箕面の隠れ家カフェ
510(ゴットウ)デリでは、新鮮野菜と果物をその場でミキサーにかけて作る自家製スムージーがあります。
日替わりで、今日は小松菜・みかん・りんご・バナナなど栄養たっぷり。量もたっぷり。
これで400円は安いですよね。
豆を厳選し自家焙煎したコーヒーもおすすめ。
酸味が強めでさわやかな柑橘系を思わせる味わいです。
私はカフェラテを注文して飲みながら、子どもを前の芝生で遊ばせるのがちょっとした息抜きです。
スポンサードリンク
箕面の隠れ家カフェ|子連れママにおすすめ
店内のカフェスペースや店外の日よけつきテラス席でゆっくりご飯を食べることができます。
メニューは日替わりお惣菜の中からおかずを選んでご飯と味噌汁がつきます。
玄米パンの他に、お惣菜を選んでご飯とお漬物がついたお弁当もあります。
お店の前が、お家2件分くらいの広場になっていて全面芝生。
オリーブの木なども植えてあり、芝生はなくなってきたら定期的に種を植え育ててケアしているので小さいお子さんも安心ですよね。
歩いて5分のところに「らいとぴあ」という建物があり、そこの1階には図書館(月曜休み)、2階には箕面市の支援センターおひさまルーム(土日祝休み)があります。
おひさまルームは0歳〜未就園児まで対象の無料で遊べる遊び場です。おむつ替えスペース、授乳できる部屋、お昼ごはんやおやつを食べられる部屋があり、保育士の先生が常に2,3名いて、ママがトイレの時や下の子がぐずった時などにお子さんをみていてくれます。
前の路地を挟んですぐ向かいには「(とたいけ)公園」があります。大きな滑り台2つ、走り回れる空間や砂場・噴水などもあります。
2,3分歩いたところにも公園があります。こちらはブランコ2台、滑り台2つ、ジャングルジム、うんてい、砂場など遊具が充実した公園です。
幼稚園児〜小学生以上が対象の大きめ遊具です。遊具の横にはベンチと広場もあり、桜の木が植えられていて、春にはたんぽぽがたくさん咲きます。遊具では遊べない小さいお子さんも、広場はお散歩を楽しめますよ。
うちの2歳の息子はここの公園も好きで、滑り台と砂場、広場で走り回るのを楽しんでいます。
我が家では平日、時々、公園で遊んでから510デリでお昼ごはんを食べて、お昼からはおひさまルームと図書館でゆっくり過ごします。
2歳、1歳の子どもたちと朝10時頃出発して帰るのは17時過ぎ苦笑
それくらいゆっくり過ごすことができますよ。
510デリアクセス|箕面の隠れ家カフェ
TEL:072-720-6636
OPEN:11:00〜20:00(月曜定休)
住所;大阪府箕面市萱野2-11-4
駐車場;6台分
公式サイト;https://www.510deli.com/
みのおキューズモール・イオン箕面店のすぐそばです。今のところ、隠れ家的なカフェなので、駐車場が満車になることはあまりないです。
箕面の隠れ家カフェ|510デリまとめ
箕面の隠れ家的なカフェ、510(ゴットウ)デリは
・日替わりランチが美味しい
・玄米パンサンドが絶品!
・ゆっくり過ごせる広い芝生が魅力
・赤ちゃん連れやお子さん連れのママにもうれしい場所
・箕面キューズモールの近くにある
隠れ家的なお店で、実は内緒にしたかったのですが
あまりにも美味しかったので記事にしてしまいました。
コメント