万博記念公園で『あじさい祭2019』が2019.6/1(土)〜6/23日(日)で開催されます。
万博公園は広いので、駐車場を間違えると想像以上に歩いたり、駐車場料金が高かったりと苦い思い出になってしまいます。
約4000本のあじさいの見頃な時期に行きたいですよね。『あじさい祭』をより楽しむためにも種類を知っておくのもよいですよね。
そこで、あじさいの見頃や開花状況だけでなく、あじさいの種類や万博公園へのおすすめのアクセス方法と駐車場もご紹介します。
スポンサードリンク
目次
【万博公園あじさい祭2019】開花状況と見頃
※アジサイの品種(種類)は2ページ目です。
出典 https://4travel.jp/travelogue
日程;2019.6/1(土)〜6/23日(日) ※水曜休園
開場時間;9時半〜17時
今年の開花状況と見頃です。随時更新します。
見頃は6月入って少し経った頃と思われます。
開花状況
2019年6月1日;咲き始め(五分咲き強)
2019年6月上旬;見ごろ
【万博公園あじさい祭2019】おすすめ駐車場とアクセス方法
おすすめ駐車場【万博公園あじさい祭2019】
あじさい祭の会場は「万博公園の自然文化園 あじさいの森」です。イベント会場の地図と駐車場の地図を合わせて見てみると…
一番アクセスがよい駐車場は西第1駐車場ですね。徒歩5分であじさいの森につきます。
ただ、駐車料金を考えると「エキスポシティ」もしくはスーパー銭湯「万博おゆば」に駐めて駐車料金無料サービスを受けるのをおすすめします。「万博おゆば」は駐車場地図左端の真ん中です。
なぜなら、万博公園の駐車料金はちょっと高めだからです。
平日駐車料金
土日祝駐車料金
ちなみに「あじさいの森」へのアクセスは
「万博おゆば」から徒歩10〜15分
「エキスポシティ」から徒歩30分弱
です。30分!?と思うかもしれませんね。
ですが、「エキスポシティ」から出発すると万博公園内は、太陽の塔を眺めたり、自然豊かな広場(芝生でお弁当食べたり)・子どもが楽しめる無料アスレチック(3ヵ所に点在)・スワンボート(有料)・バーベキュー場(有料)などアクティビティを楽しみながら散歩できます。
まる1日、万博公園で遊ぶ予定で1歳2歳を連れて行った感想は
「あじさいの森」へピクニック気分で進むと、意外とすぐつきます。
「万博おゆば」は利用者は駐車料金3時間無料。お風呂の入浴料は大人750円が目安です。
おゆばの公式HP;http://oyuba.com/banpaku
「エキスポシティ」は無料で名前などを書くだけでもらえる「三井ショッピングパークカード」があれば、平日・土曜日は3時間無料です。
さらに、
2000円以上お買い上げでプラス1時間→合計4時間無料
5000円以上お買い上げでプラス2時間→合計5時間無料
1万円以上お買い上げでプラス3時間→合計6時間無料
と、めちゃくちゃ無料時間が長い!!!!ので
ぜひ平日・土曜日(日曜・祝日除く)に行ってみてくださいね。ただし、かなり混雑するので朝10時前後・お昼過ぎの13時頃・夕方16時頃をおすすめします。(昼過ぎと夕方は、入れ替わりで駐車場が空きやすい時間帯)特に、朝イチが1番空いていておすすめです。
エキスポシティ公式HP;https://mitsui-shopping-park.com
電車+モノレールもおすすめ【万博公園あじさい祭2019】
阪急「梅田駅」発→「万博記念公園駅」着(朝10時)です。駐車料金を気にせずゆっくり遊びたい場合や車がない場合は電車+モノレールもおすすめです。
万博公園内でも結構歩くので、乗換の際、徒歩の移動距離が一番短いルートがこちらです。
モノレールの駅は「エキスポシティ」のほぼ目の前。「あじさいの森」へは徒歩30分弱かかるので、モノレールで行く場合も、まる1日、万博公園で遊ぶ予定で行くのをおすすめします。
【万博公園あじさい祭2019】イベント一覧
出典 https://life-navi.link/?p=1785
『あじさい祭2019』では気になるイベントが3つありました。
俳句の応募【万博公園あじさい祭2019】
2017年の優勝作品
「夕づつの こぼしし雫 七段花」(ゆうづつの こぼしししずく しちだんか)
選吟者(吹田俳句連盟 細川朝子)
こんなカッコいい俳句は難しそうですが、せっかく参加無料なのであじさいを見て1句詠んでみてもいい思い出になりますね。
- 応募期間:2019年6月1日(土曜日)から9日(日曜日)
- 応募方法:応募用紙(あじさいの森・自然文化園中央口・日本庭園前ゲート・西口・北口・総合案内所にて配布)に必要事項を記入の上、投句箱に投函(1人3句まで)
押し花づくり(平日限定)【万博公園あじさい祭2019】
平日限定で、予約不要、15分でできる月替わりプログラムを開催しています。
今回は、押し花の栞づくり。無料で参加でき、作品は持って帰ることができます。
あじさいの押し花やドライフラワーはすごく可愛らしいんですよね。ぜひ、お子さんと一緒に参加してみてはいかがでしょうか。
- 期間;2019年6月3日(月曜日)から6月28日(金曜日)までの平日
- 時間:10時30分から15時(随時)
- 料金;無料
- 場所;自然観察学習館(受付は森の教室にて)
- 定員;なし。材料がなくなり次第終了。※団体は参加できません。
コメント