2018年4月8日放送の「鉄腕DASH」人気企画、DASH0円食堂で道の駅「げんきの郷(さと)」が登場しました。知多半島を囲む近海でとれる新鮮な魚介類や地元農家500人以上から仕入れている新鮮野菜が販売されているそうです。
全国の道の駅の中から選ばれたのにはきっと他にも理由があるはず!
口コミや評判、周りにある他の観光スポットやアクセス方法なども気になりなすよね。「げんきの郷(さと)」と周辺の観光スポットの魅力にせまりました。
スポンサードリンク
道の駅「げんきの郷」口コミは?
げんきの郷とはどんなところなのでしょうか。地図を見てみると、とにかく広い!
口コミを探ってみました。
なるほど、口コミを読んでいるでだけで、今すぐ行きたい気持ちになりますね。
ちなみに、人気すぎて、オープン前には入り口に列がつくことがあるとありました。
でも、オープン前の順番って意外とオープンしてから中に入ると緩和されていることが多いんですよね。オープン後の午前中に足を運べば、すんなり入れることも案外多いです。
お惣菜が、とれたて食材を使って作ったできたて!しかも美味しいとなれば、もう食べるしかないですよね!とれたて、できたてを楽しめるイートイン、レストランは
- パンとお惣菜のできたて館
- 和食レストランだんらん亭
- 温泉めぐみの湯管内のカフェレスト夕凪
と3つもありました!
絶対美味しいやつだ。。。。
全部ちょっとずつ楽しみたいですね!特に口コミにもあったお惣菜はとっても気になります。お天気の良い日なら、お惣菜を買って広場で食べるのが美味しそうですよね。
一番アクセスしやすい行き方・交通手段は何か、気になったので調べました。道の駅なので、車でのアクセスがしやすいようですが、540台ある駐車場が混むことがちょっと心配ですよね。こんな口コミがありました。
なんと!電車+バスでも行けるんですね!しかも、バス代が安い!
駅からバスで10分なので、駐車場の混雑を避けたい方はバス利用がいいかもしれません。
お肌つるつるの温泉と周辺観光スポット
げんきの郷の魅力は新鮮な美味しい食べ物だけではないですよね。
そう、温泉です!天然温泉があるんです!
こちらの温泉は地下1,500メートルから湧き出るナトリウムを豊富に含んだ塩化物・炭酸水素塩温泉。

近くにホテルやお宿、2800本ものつつじがキレイな大倉公園、桜の木に囲まれた桃山公園、いちご狩り、すぐとなりにはあいち健康の森もあります。春〜初夏にかけての季節は、小旅行として1泊2日で楽しむのがおすすめですよ。
家族で1日遊べる!あいち健康の森が隣接
げんきの郷にも「すくすくヶ丘」というお子さんが遊べる広場があります。さらにすぐとなりで歩いて行けるところに「あいち健康の森」があります。
こちらは、
- アスレチックぽい遊具がたくさんある
- 土日祝は、なわとびやたけうまなどの貸出がある
- 1年中何かしらのお花が楽しめる
とっても広い公園です。4月は500円でセグウェイに乗れるイベントもやっているそうです。
こんなにも広い!げんきの郷にも負けていませんよね!
出典 https://www.aichi-koen.com/kenmori/
遊具の充実さがすごいですね。これなら、子どもたちも大満足!
出典 https://www.aichi-koen.com/kenmori/
咲き乱れる花々を見ながら散歩も楽しいですよね。
出典 https://www.aichi-koen.com/kenmori/
1歳2歳の子どもがいる我が家なら
げんきの郷で美味しいご飯を食べてあいち健康の森でたくさん遊んで
またげんきの郷でご飯を食べたら温泉に癒やされて、一泊。次の日は足湯を楽しんでから、いちご狩りをして、つつじを見行き、お土産に新鮮な野菜や魚介を買って帰る。
最高のプランですよね!家族みんなでゆっくり小旅行ができます。
スポンサードリンク
まとめ 小旅行におすすめ!
げんきの郷は
- 口コミや評判がとてもよい
- 人気すぎてオープン前から入り口に並んでいることがある
- 駐車場が540台、駅からバスで10分なので、車かバスどちらでもよい
- 地元産とれたて!できたて!フードメニューが絶対美味しい
- 天然温泉の貸し切り風呂や広い足湯が魅力的
- 宿泊施設やつつじが2800本もある公園、いちご狩りも近くにある
- あいち健康の森と合わせて1日中楽しめる
ということがわかりました。
遠方の方はぜひ、1泊してゆっくり週末を過ごしてみてはいかがでしょうか。
コメント