お持ち帰り大阪府箕面市の箕面駅近くデニッシュ専門店「サトウカエデ」がオープン!口コミが気になりますよね。
お持ち帰りのお客様が多いですが、実は、イートインもオススメなんです!1歳の娘と行ってきました^ ^
デニッシュパンのお味や種類、店内の様子、子連れママへの店員さんの対応などの口コミをまとめました。
スポンサードリンク
目次
デニッシュ専門店「サトウカエデ」のイートインまでの流れ
まず、店内入口入ってすぐのレジで注文。「はじめて来たのですが…」と言うと、店員さんが丁寧にデニッシュパンの種類の説明やイートインについて説明してくれます。
イートインのメニューは、
- ドリンク400円前後+デニッシュ1枚200円のセット
- ドリンク+フレンチトーストのセット
の2種。 デニッシュは好きなものを1つ選びます。
※デニッシュを追加するには、ドリンクも一緒に 追加になるそうで、一緒にいたのが1歳の娘だったので、追加は諦めました涙
私が注文したのは、プレーン味。小麦自体に甘みがあり、パンそのものの自然な甘さを楽しめる「きたのかおり」を使ったデニッシュを選びました。 お支払いを済ませると、「お好きな席でお待ちください」と言われました。席に着く前にセルフサービスのデトックスウォーターを入れます。
デトックスウォーターの上に浮いているカラフルなフルーツは、氷入れのケース。キラキラして幸せな気分になります。味はミント×レモンで、香りがよくすっきりと飲めました。
キレイな席で待っていると「ご試食どうぞ〜」と店員さんがきて…なんと!「全種類ご試食いただけます」と言われました!
試食は…真ん中から右回りで
- チョコ
- 抹茶×ホワイトチョコ
- くるみ×あんこ
- チーズ
- メープル
です。せっなくなので、全種類いただきました^ ^ サイズは1/4切れで、しっかり厚みがあり、試食を超えた満足感…
試食はすべきですね!^ ^ 持ち帰りのお客様も試食していたので、皆さん試食OKのようです。
デニッシュ専門店「サトウカエデ」のデニッシュが絶品!
デニッシュの食べ方を店員さんに教えてもらいました。 最初は、パンそのものの美味しさを味わうために、焼かずにそのまま食べます。
ふわっふわの食感に、噛むたびにジュワッと溢れるバター。う〜ん、めちゃくちゃ美味しい!
試食でいただいた、味つきデニッシュは、バター感がプレーンほどではなく、サラッと食べられ、チョコや抹茶などそれぞれの味をしっかり楽しめます。
続いて、お好みの焼き時間で、セルフトースト。私は、2分の「外はカリッと中はもっちり」を選びました。
うん!予想通り、焼いた方が私好み!そのままでもしっとり美味しいですが、サクッとした食感やバターの香りが香る方が好き。
試食の味つきデニッシュもトーストすると、中のチョコがトロッととけて美味しい!
どのデニッシュも濃厚なので、紅茶などのドリンク注文や、セルフサービスのデトックスウォーターがあるのも納得。ドリンクと合わせていただくと、いつまでもお口をリフレッシュ?笑することができ、いくらでも食べられそうです。
注文した紅茶はたっぷりで、 この量で3.5回分もある!ミルクやきび糖、希少糖なども自由に入れられます。
デニッシュ専門店「サトウカエデ」は子連れママに優しいお店
小さいお子さん連れも、ゆっくり過ごせます^ ^ 店内入ってすぐに絵本コーナーが!
どれもパン関連の絵本です。 最近話題の絵本で、子ども達も大好きな「ノラ猫軍団」シリーズもありました。木製の子ども椅子も3脚ありました。
少し残念だったのは、トイレにオムツ替えシートがなかったこと。でも、もともとお持ち帰りがメインのパン屋さんですし、イートインメニューも少なめなので、仕方ないかなぁと思いました。
店員さんは子連れママに神対応で、娘がお水をこぼした際も、声をかけるとすぐにキレイに拭いてくれました。感謝…涙
持ち帰りで抹茶×ホワイトチョコを購入!
持ち帰りのデニッシュパンはサイズが1斤〜と決まっています。お値段は、800円〜1000円程度。 お値段は高めですが、美味しさやこだわりを考えると納得です。
お味は抹茶×ホワイトチョコを購入。濃い抹茶の香りと味わい、ホワイトチョコのアクセントに、飽きのこない美味しさを感じたからです。
美味しすぎて、トーストして、家族4人で2日で食べきりました。
皆さまも、ぜひぜひ、イートイン&お土産購入してみてくださいね!^ ^
コメント