ヒノキの香りが漂う店内。栄養満点ランチにパティシエが手がける美味しいケーキ。子どもと楽しめるワークショップ…箕面の彩都(さいと)にあるステキな隠れ家カフェをご紹介します。
お隣にある、ヒノキだけの木材を使ったモデルハウスも斬新な建築で一見の価値ありでした。
スポンサードリンク
目次
岐阜の木だけで建てた彩都やまもり
こちらのカフェは、岐阜県の魅力を伝えるべく作られたそう。
岐阜で生まれた国産木材だけで建てられたカフェで、店内はヒノキの自然な香りとひきたてコーヒーの香りが合わさり心地よい空間。
「岐阜アピールに、どうして、岐阜の木材?」と伺ったところ、なんと!岐阜県は土地の80%が森林!な、森の香り溢れる地域だそうです。
岐阜県では、林業が盛んで木のおもちゃや家具を創る職人さんがたくさんいます。店内の家具は岐阜の職人さん達が手がけた家具でした。座り心地もよかったです。
ケーキが美味しい!彩都やまもり
ケーキは単品350円、ケーキセット(ケーキ+ドリンク+バニラアイス)で700円。イートインはセットのみです。
ガトーショコラとショートケーキを注文。
ヒノキのプレートにのって運ばれてきて木のいい香りをもう一度楽しめました。
ケーキのお味が、最高!
ガトーショコラは、丁寧に層が作られ、間にパリッとした薄いチョコレートがありアクセントに。クリームはフワッとした食感はあるものの、味の主張はしないので、しっかり濃厚なチョコ感を楽しめます。スポンジは洋酒入りのシロップにひたるものの、香りは残してアルコール感はほとんどないです。※お酒が弱い方はご自身で判断ください
ショートケーキは、スポンジがフワフワで、口どけがよく、生クリームは濃厚なのに食べた後はサラッとしていて上品。イチゴの甘酸っぱさもバランスがよく、1つ食べただけで満足感がありました。
小さい子にオススメ!木育広場:彩都やまもり
カフェの隣の部屋に、2019年1月まで「木育ひろば」があり、小さいお子さんたちが木のおもちゃで遊べます。
期間限定なのが寂しいですが、定期的に展示を入れ替えるらしく、次の展示も楽しみにしています。
木のおもちゃの量が多く、木馬まであったので3歳と1歳半の子たちは大喜び。木のぬくもりとゆるやかに流れる時間を楽しめる空間で、制限時間はないと言われたので、1時間近く遊ばせてもらいました^ ^
ヒノキの香りにつつまれた秘密基地?モデルハウス
カフェの隣にあるモデルハウス(カシモ小屋)は、木材の部分をすべて岐阜のヒノキで建てたそうです。カシモ地域のヒノキを使っているから、この名前。ドアを開けた瞬間…ふわわ〜ん…ヒノキの香りにつつまれました!
こんなにもヒノキの香りにつつまれたことは、人生で初めて!!!森の中にいるみたい!
しかも、お家の中にずっといると自分に香りがうつってきて服から癒しの香りがフワッと。
このお家は10数年間、ずっとヒノキの香りが続き、外から入ってきたから「自然の香りがするね」と言われるらしく。
今まで、家の素材には全くこだわりがなく、それなりに広いならいいやと思っていた私ですが、ここに来て、人生で初めて「こんな家に住みたい」と本気で思いました。(別に宣伝とかじゃなく笑)
2F建てで、自由度の高い間仕切りも面白かったです。特に2Fの秘密基地のような間取りは大人も子どももワクワクさせられます。偶然にも、他のお客さまは誰も来ませんでした。
営業の方も一回軽く説明した後「自由に過ごしてみてくださいね」といなくなり、びっくり!
お家へのこだわりと自信があるからこそ、自由にさせてくれるのかも^ ^
子ども向け絵本がたくさん置いてあり、ホントのお家に住んでいるかのような気持ちでリラックスしてモデルハウスを堪能できました。子ども達もゆっくり過ごすことができ、「秘密基地のお家がいい!」と盛り上がっています。「ステキなお家!将来家を建てるときにはここに頼もう」と思えました。
箕面のカフェ「彩都やまもり」のアクセスや営業時間
住所:大阪府箕面市彩都粟生南1丁目17ー26
野菜直売所「彩菜みまさか」の道路挟んで向かい側にある、セブンイレブンの裏です。
営業時間:9時〜18時
定休日:火曜日
ヒノキのお家やカフェ:中島工務店作
HP:http://www.yamamori.site/
※ワークショップ情報が載っています
コメント